" /> 電車に乗ったことない田舎者が乗るとこうなるw | 2022年4月3日 | パチンコはプロしか勝てない

電車に乗ったことない田舎者が乗るとこうなるw

田舎者が電車に乗るとこうなるw

電車に乗ったことない男の話

目次

駅で1時間ウロウロw

何故分からないのか⁉

何番線か分からない

案内がややこしい

関連記事

マスコミの印象操作による事例!




目次

駅で1時間ウロウロw

今回は電車の話なんですが

それまで電車に乗ったことは

1~2回しかありません。

その1~2回にしても最近ではなく

10年以上前のことなので

もう忘れています。

(その時も親戚の人に金魚のフン

みたいに後ろに付いていっただけで

自分は何もしていない)

今年の冬に青森から関東に

引っ越してきた訳ですが

その前は当然田舎の地方なので

車社会で電車に乗ることがないです。

白いクーペのイラスト(車)

電車自体は勿論ありますが

路線がほとんどなく

本当の街の中心にしか

通ってないのです。

だからみんな交通手段は車で

就職するにしても免許がなければ

仕事にもありつけないのが現状です。

なので関東に越してきて

電車に乗ることが初めてみたいな

感覚で来たわけです。

だから最初はわけが分からなくて

立ち往生してましたw

始めから都内に住んでて

電車に乗ることが物心がつく頃から

乗ってる方には分からないと思います。

それまで電車には縁がなく

切符も買ったことがない人間には

未知の世界に来た感覚なんですよw

無料/フリーBGM素材】未知の世界、月、惑星『Unknown Planet』アンビエント - ゲーム音楽の巣

例えるなら未開拓の部族が

初めて車に乗るような感じ…

とまではいかないですが

そんな感覚だと思って下さい。

で、関東に来た初日なんですが

深夜バスに乗ってきたんですね。

到着してそこから集合場所へと

行かなければいけないのですが

電車の乗ろうと駅に向かったのです。

その前までは電車が不安でしたが

今はスマホで検索すれば

大抵のことは分かる時代です。

だから何とかなるだろうと

たかをくくってたわけです。

ところがですよ…

実際に駅に着いてみると…

まず人だかりの多さにビックリ!

(まさに田舎者w)

オフピークから在宅勤務へ 都心の朝、通勤動向に変化 - 産経ニュース

その光景に圧倒されたわけですw

そして検索してみたら

どうやら乗り換えなければ

いけないようなのです。

切符の買い方も分からないのに

乗り換えなんて無謀に映ったのです。

ていうか見てたらみんな

切符じゃなくスマホで何やら

ピッてやってるじゃないですか。

交通系ICカードの自動改札のイラスト

勿論、電子マネーは知ってましたが

田舎では活用する場所が少ないので

スマホには入れてませんでした。

それを見て…

(えっ今は切符じゃなく

電子マネーじゃないとダメなんだ)

と、勘違いしてア然としました。

(勿論あとでそんなことはないと

知りましたが)

ただ単に切符を買う方が面倒なので

みんなそっちを

使ってるだけだったんです。

(現在自分はSuicaを使用)

ですがその時はそう思っちゃたんです。

だから電車に乗ることは諦めたんですよ。

じゃあどうしたか言うと…

タクシー使って集合場所へ

移動したわけです。

タクシーを止める人のイラスト

1万円も払いましたよw

これまた後で知りますが

電車なら時間も早く

料金も500円ちょっとw

こんな感じで電車には慣れるまでは

苦労しました。

では次はどこが電車の乗り方が

分からないか具体的に説明します。


何故分からないのか⁉

その後、住む場所までは

一緒に住む人と一緒に帰ったわけですが

それでも駅内では何もかもが

初めて見るものばかりなので

詳細を覚えていないのですよ。

その時は電車の乗り方より

仕事の方を覚えないとという

考えが先行しそっちは疎かなんですよ。

翌日は休日で色々同僚から聞いて

乗り換えアプリを教えて貰いました。

Yahoo!乗換案内 時刻表、運行情報、乗り換え検索 - Google Play のアプリ

「これを見れば何番線の電車に

乗ればいいか分かるはずだよ」

「そうですか、ありがとうございます」

そして仕事の日は慣れるまではと

いうことで朝は一緒に出勤したので

朝は大丈夫でした。


何番線か分からない

なるほど、なるほど、

改札を通って乗ればいいだな

そう思ったわけです。

でも帰りは一人で

しかも駅も大きかったわけです。

行きと違い電車の数も

1~12番線まであります。

そして時間帯によって

目的の電車も6番線だったり

12番線だったりします。

そんなのアプリで今の時間なら

何番線か確認すればいいじゃないか…

そう思うでしょ?

でもここで勘違いしてしまうのです。

改札ってあるでしょ?

ネットで賛否両論の新しい「タッチしやすい自動改札機」は本当にタッチしやすいのか試してきた | ロケットニュース24

あれって何番線それぞれ改札が

あると勘違いしたんです。

だから6番線なら6番線専用の

改札があると思っていたのです。

なのでアプリで確認したら

6番線なので6番線の案内を

一生懸命に探していたわけです。

なんでそう勘違いしたかと言うと

田舎では路線も一本しかないから

路線に対してそれぞれ改札もあると

思っちゃたわけです。

それがまさか中央改札があり

そこを通ってそれぞれ1~12番線に

別れてるとは想像できなかった。

だから改札も通らずに駅の入口周辺で

あるはずのない6番線の案内を

探していたわけですよw

1時間もウロウロして

まだ帰ってこない同僚が

心配になったみたいでLINEが来て

駅員に聞いた方がいいよとアドバイス。

自分もこのままでは埒が明かないと

悟って駅員に聞いて中央改札を

通って6番線の案内を発見し

事なきを得ました。

あまりにアッサリ乗れて

拍子抜けしたのを覚えています。

始めから誰かに聞いてれば

良かったのですが

そこは人見知りが発動して

声を掛けれなかったのです。

そして何よりも改札を1回

通ってしまえば一方通行で

戻れないような気がしたのです。

何番線にそれぞれ改札があると

勘違いしていたので

間違ったら目的と違う電車に

乗ってしまうと思って

なかなか一歩が踏み出せなかった。

ここで大きい駅は

中央改札があると理解したのでした。




案内がややこしい

そこから約一ヶ月近く住み

電車の乗り換えも経験して

もう大丈夫だろうと思っていました。

ある日、初めて行く場所があり

乗り換えが必要でした。

ところが初めて降りる駅で

そこそこ規模が大きいと

迷ってしまうのですよ。

まぁそれでもなんとなく

慣れてきたので迷いながらも

行きは問題なかったのですが

問題は帰りでした…

行きは北千住で降りて

乗り換えたのですが

帰りはもう一駅早く降りて

南千住で乗り換えようとしたのです。

そこで間違えて違う電車に

危うく乗るところでした。

とにかく駅に降りたのですが

南千住駅も初めての駅です。

とにかく次に乗る電車の案内を

探して見つけたのです。

階段に降りるところに

案内がありました。

こんな感じで…

この案内の矢印に注目!

この意味は反対方向なので

戻れという意味なんですが

それを自分は…

こんな感じで捉えて

階段を降りて反対側の階段を行けば

いいんだなと思ったのです。

だから違うホームに行って

電車に乗ろうとしたのです。

でも、流石に目的の場所の

案内と表示が違うし

電車も違います。

これは違うと確信し

結局駅員に聞きましたよ。

そしたら、そこから反対側に行き

一回改札から出なければならないと

教えて貰いました。

ここでまた先入観が崩れました。

駅というものは

すべての路線は1つの改札の中に

全部あるものだと思っていたのです。

まさか建物が別で

道路を挟んでまた違うホームが

あるとはねー。

やはり、場所によっては

色んな駅があるんだと

思い知らされましたよ。

まぁこの時は一本

乗り過ごしただけで済みましたが

これが初めて電車に乗る場合は

もっと混乱していたでしょうね。

やはり古くからある駅なので

増築やら路線が増えるにつれ

複雑していったのでしょうね。

初見の人なら分からないと思います。

ということで今回は終わりますが

新宿駅に行った時も

混乱しましたね。

生まれてこのかた

まともに電車に乗ったことがない

自分のような人間には

電車に乗るだけでこうなるのです。

関連記事

マスコミの印象操作による事例!